コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

神奈川・新横浜駅の「グロースサポート社労士事務所」では、従業員の活力を引き出し、企業の成長に直結するあらゆるサポートをしています。コロナ対応・社員定着支援・モチベーションアップ研修・賃金制度設計・社会保険手続き、労務相談、助成金申請支援、給与計算代行など。業界最先端のIT化で対応します。

  • Home
  • 045-476-5183
お問合せ

グロースサポート社労士事務所/㈱グロースサポート

  • トップページ
  • お知らせ
    • 新着ニュース
    • セミナーアーカイブ
    • 事務所通信
    • コラム
  • ご支援一覧
    • 年功序列型賃金制度との決別
    • 社員の職業能力開発
    • 社員相談窓口(相談サロン)
    • 労働保険社会保険手続き代行
    • 給与計算代行
    • 助成金を活用した働き方改革
    • 給与計算実務能力検定対策講座
    • 障害年金のお手続き
  • 顧問契約
  • 事務所紹介
    • 事務所紹介
    • CSR方針と活動
  • 求人情報
  • お問い合わせ

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2022年4月20日コラムグロースサポート社労士事務所

ねんきんネット

マイナンバーカードがあれば、スマートフォンから簡単に年金記録が確認できることはご存じでしょうか。お手元のスマートフォンからマイナンバーカードを読取り、マイナポータルにログインしていただくとIDやパスワードを入力することな […]

2022年3月22日新着ニュースグロースサポート社労士事務所

令和4年4月1日施行 育児介護休業法の改正(第一弾)

育児介護休業法が段階的に改正されますが、その第一弾がついに来月となりました。今後更に、育児と仕事の両立が大きなテーマとなっていきますね。皆様、改正に向けての準備はいかがでしょうか。 令和4年4月1日の改正内容は主に3点で […]

2022年3月17日セミナー社労士 田邊雅子

「100年キャリア見える化ノート」ワークショップ

「100年キャリア見える化ノート」の詳細ページができました。 「100年キャリア見える化ノート」は、ミドル・シニアが今後のことを考えるための、「簡単で・楽しく・腑に落ちる」ノートです。皆でおしゃべりしながら取り組んでいく […]

2022年3月17日セミナー社労士 田邊雅子

【無料】シニア社員戦力化3ステップ動画セミナー

50代社員がボリュームゾーンの会社様公的年金を活用して、シニア社員の賃金を下げている会社様 「シニア社員の人件費が痛い…」「シニア社員のモチベーションが低くて、現場が困っている…」「年下上司が、シニア社員の対応に困ってい […]

2022年3月15日新着ニュースグロースサポート社労士事務所

令和4年4月より年金手帳廃止

令和4年4月1日より年金手帳が廃止となります。マイナンバーの導入により、年金手帳の「手帳」という形式及び役割の見直しをねらいとして、年金手帳の新規の発行や再発行が廃止され、新たに国民年金等の加入者となる方には、年金手帳で […]

2022年2月25日コラムグロースサポート社労士事務所

横浜市健康経営認証とよこはまグッドバランス賞

弊所はこの度、横浜市の健康経営認証クラスAAA(最上位の認証)とグッドバランス賞(シルバー賞)を認証されました。 横浜市健康経営認証社員の健康保持・増進の取組が、将来的に会社の収益性を高める投資と捉え、社員の健康づくりを […]

2022年2月17日新着ニュースグロースサポート社労士事務所

2022年4月1日施行「女性活躍推進に関する情報公表」労働者101人以上の事業主も義務対象に

女性活躍推進法は、女性の職業生活における活躍を目指し、事業主に「女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定・届出」および「女性活躍推進に関する情報公表」を義務付けています。 現時点で義務の対象となっているのは、常時雇 […]

2022年2月16日新着ニュースグロースサポート社労士事務所

令和4年度の協会けんぽの保険料率(健康保険・介護保険)改定

令和4年度の協会けんぽの保険料率(健康保険・介護保険)が、令和4年3月分(4月納付分)から改定されます。協会けんぽのホームページに新しい保険料率が反映された「令和4年度の保険料額表」が公開されました。下記、協会けんぽUR […]

2022年2月7日新着ニュースグロースサポート社労士事務所

厚生労働省「家庭内濃厚接触者の待機期間の取扱いの変更」

オミクロン株の感染が爆発的に広がり、今もその勢いが止まりません。このような中、厚生労働省より家庭内濃厚接触者の待機期間の取扱いについて変更がありましたので、お知らせします。 感染症エクスプレス@厚労省 Vol.456より […]

2022年2月4日コラムグロースサポート社労士事務所

男性の育児休業取得を応援する助成金のご案内

男性の育児休業取得を促進する会社を支援する助成金【出生時両立支援コース(子育てパパ支援助成金)】をご案内いたします。 皆様の会社に「もうすぐパパになる」従業員の方はいらっしゃいませんか。(今すぐではなくても、今後パパにな […]

2022年1月26日セミナーグロースサポート社労士事務所

終了>2022年3月20日(日)試験対応:給与計算実務能力検定試験2級対策講座を開講いたします。

弊所が実施してる給与計算実務能力検定試験2級対策講座の詳細・次回の講座開催のご案内は、こちらの特設ページを是非、御覧ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、受講者の皆様と所員の健康と安全を考慮し、給与計算実務能 […]

2022年1月24日新着ニュースグロースサポート社労士事務所

賃上げ促進税制

令和4年度の税制改正大綱では、「賃上げ促進税制」と「住宅ローン控除等の見直し」が大きな改正項目となっております。今回はそのうち「賃上げ促進税制」についてご紹介いたします。 賃上げ促進税制は、賃上げに積極的な企業を支援する […]

2022年1月21日コラムグロースサポート社労士事務所

SECURITY ACTION (セキュリティ対策自己宣言)

「SECURITY ACTION」という制度をご存知でしょうか。 会社が情報セキュリティ対策に取組むことを「自己宣言」する制度です。会社の自発的な情報セキュリティ対策への取組みを促す活動を推進し、安全・安心なIT社会を実 […]

2022年1月20日コラムグロースサポート社労士事務所

横浜市「よこはま朝食キャンペーン」

皆さま、社会人になってから、朝食を食べていますか? 働き世代の朝食の欠食率が高いため、朝食を食べていない市民の割合を下げることを目標のひとつとして、横浜市では現在「よこはま朝食キャンペーン」という取り組みを行っています。 […]

2022年1月17日コラムグロースサポート社労士事務所

始めよう!「大人のがん教育」

最近は保険のコマーシャルなどで、日本人の2分の1はがんに罹患する、などと言われております。他人事とはいえない「がん」について、社員教育はされておりますでしょうか。 ◆企業に求められている「がん教育」がん発症者の3分の1は […]

2022年1月11日新着ニュースグロースサポート社労士事務所

令和4年4月スタート「安全運転管理者選任事業所の義務化について」

道路交通法改正により、安全運転管理者選任事業所(乗用車なら5台以上、定員11名以上の車両なら1台以上を保有している事業所)は 2022年4月~ 運転者の酒気帯びの有無を確認し記録・記録の1年間の保管2022年10月~ ア […]

2021年11月22日新着ニュースグロースサポート社労士事務所

令和4年1月1日の法改正について

令和4年1月1日から施行される主な3つの法改正についてご案内いたします。 【 1. 健康保険 傷病手当金の支給期間の通算化 】健康保険から給付される傷病手当金の支給期間が見直され、2022年1月1日以降は、傷病手当金の支 […]

2021年11月15日新着ニュースグロースサポート社労士事務所

傷病手当金の支給期間が通算化されます

会社の健康保険に加入している従業員は、業務外の病気やケガで仕事を休んで給与が支給されない日について、健康保険から傷病手当金を受給することができます。 2022年1月に、この傷病手当金の支給期間が改正されることになりました […]

2021年11月9日コラムグロースサポート社労士事務所

くるみん助成金のポータルサイトが公開予定

くるみん助成金(※)のポータルサイトが公開されることになりました。 ※くるみん助成金とは、くるみん認定・プラチナくるみん認定を受けた中小事業主に対し50万円を助成する制度です。 ◆くるみん◆「子育てサポート企業」として、 […]

2021年11月1日新着ニュースグロースサポート社労士事務所

厚生労働省「雇用調整助成金の特例措置等」延長

雇用調整助成金コロナ特例に関する対象期間(令和2年1月24日~が始期)が令和4年3月まで延長されることとなりました。https://www.mhlw.go.jp/stf/r312cohotokurei_00001.htm […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 13
  • »

アーカイブ

ニュース

社会保険の適用拡大~企業規模撤廃へ~

令和7年度 雇用保険料率のご案内

令和7年度の協会けんぽの保険料率(健康保険・介護保険)が公開されました

4月から始まる育児関連の給付金情報の公表

セミナー

2025年3月16日(日)給与計算実務能力検定2級試験への備え グロースサポート社労士事務所の「給与計算実務能力検定 対策講座」のお申込みをスタート
>終了 2024年11月24日(日)給与計算実務能力検定1級、2級試験への備え グロースサポート社労士事務所の「給与計算実務能力検定 対策講座」のお申込みをスタート
終了>2024年3月17日(日)給与計算実務能力検定2級試験への備え グロースサポート社労士事務所の「給与計算実務能力検定 対策講座」のお申込みをスタート
>終了 2023年11月23日(祝)給与計算実務能力検定1,2級試験への備え グロースサポート社労士事務所の「給与計算実務能力検定 対策講座」のお申込みをスタート
キャリコン社労士が綴るコラム
事務所通信バックナンバー 社会保険労務士事務所
  • 事務所紹介
  • ご支援一覧
  • 顧問契約
  • 求人情報
  • お問い合わせ
  • ポリシー
  • サイトマップ

〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3−16−14 三協ビル2F(横浜アリーナ向かい) TEL:045-476-5183

グロースサポート社労士事務所 新事務所
グロースサポート社労士事務所は、全国社会保険労務士会連合会の認定事務所です。

Copyright © グロースサポート社労士事務所/㈱グロースサポート All Rights Reserved.

  • トップページ
  • お知らせ
    • 新着ニュース
    • セミナーアーカイブ
    • 事務所通信
    • コラム
  • ご支援一覧
    • 年功序列型賃金制度との決別
    • 社員の職業能力開発
    • 社員相談窓口(相談サロン)
    • 労働保険社会保険手続き代行
    • 給与計算代行
    • 助成金を活用した働き方改革
    • 給与計算実務能力検定対策講座
    • 障害年金のお手続き
  • 顧問契約
  • 事務所紹介
    • 事務所紹介
    • CSR方針と活動
  • 求人情報
  • お問い合わせ
  • MENU
  • HOME
  • お問い合わせ
  • TEL
  • アクセス
PAGE TOP