2020年10月23日 / 最終更新日 : 2020年10月23日 グロースサポート社労士事務所 コラム 給与計算実務能力検定対策講座を実施しました 給与計算実務能力検定試験は、給与計算の知識・能力を判定し、実務への確かな評価を与える検定試験で、内閣府認可の一般財団法人職業技能振興会が認定する資格です。 2020年秋試験の対策講座を弊所ミーティングスペースにて行いま […]
2020年7月9日 / 最終更新日 : 2020年7月11日 グロースサポート社労士事務所 セミナー 9月24日(木)横浜商工会議所で「はじめての方のための労働保険・社会保険手続き実務」に登壇します。 社会保険・労働保険の実務は幅広く、かつ適用要件や給付内容は大変複雑です。本セミナーでは、初心者の方を対象に、担当者なら確実におさえておきたい全体像を踏まえた基礎知識を、分かりやすく丁寧に解説いたします。制度の仕組みや、手 […]
2017年10月25日 / 最終更新日 : 2020年5月13日 社労士 田邊雅子 セミナー 厚生労働省助成金の無料相談会を実施中 厚生労働省が行っている各種助成事業(キャリアアップ助成金・人材開発支援助成金・職場定着支援助成金・人事評価改善等助成金)に関心がある企業様向けに無料の相談会を実施しております。毎年変わる助成金の仕組みや申請のルールなど助成金を知り尽くしたブレイン横浜たなべ社労士事務所が相談に乗っております。
2017年9月29日 / 最終更新日 : 2017年11月24日 グロースサポート社労士事務所 セミナー 終了いたしました。2017年10月26日木曜日「働き方改革」実践セミナー助成金徹底活用講座開催 厚生労働省の助成金は「国が、雇用環境改善のためにしてほしいことを、いち早く実施した会社に対するご褒美」です。そして、会社と社員を「助」けて「成」長に導くお「金」でもあり、だから助成金なのです。そして助成金は、経済産業省の補助金のような競争採択ではなく、要件に該当し正しく申請すれば、もれなく受給でき、しかも返済不要です。本セミナーでは、助成金を活用し、企業の雇用環境を改善するためのノウハウ満載、知らなきゃ損な助成金徹底活用法を伝授いたします。