暑くなる季節!知っておきたい企業の熱中症対策強化のご案内

日差しが強くなり、暑さが増してくる季節となりましたね。
そこで今回は、2025年6月1日から義務化される「企業の熱中症対策」についてご紹介します。

■ 対象となる作業環境

次の条件に当てはまる作業が対象です:
気温31度以上の環境下で連続1時間以上または1日4時間を超えて作業する場合

■6月から新たに義務付けられること

熱中症の重症化を防ぐため、次の3つが会社の義務となります:
体制整備
対応手順の作成
関係者への周知

体制づくりと情報共有の具体例:
朝礼で「体調不良を感じたらすぐに報告してください」と伝える
「熱中症チェックリスト」を作業場に掲示する
作業中に同僚の異変に気づいたら、すぐに担当者へ連絡する仕組みを作る

対応手順の具体例:
熱中症の疑いがある場合、すぐに涼しい場所へ移動
上着を緩め、冷たいタオルや保冷剤で首、脇の下、太ももの付け根を冷やす
意識がある場合は水分と塩分を補給
症状が改善しない場合は躊躇せず救急搬送

■詳しい情報はこちら
厚生労働省「職場における熱中症対策の強化について」リーフレット
https://www.mhlw.go.jp/content/001476823.pdf

熱中症対策について、ご不明点やお困りごとがございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
皆様の職場での熱中症予防に少しでもお役に立てれば幸いです。
暑い季節を安全に乗り切りましょう!