65歳超雇用推進助成金

今日は数ある助成金の中で「65歳超雇用推進助成金」のご案内をします。

先だってお知らせしたように、今年の4月1日付で「高年齢者雇用安定法」が改定され、70歳までの就業機会確保の努力義務が企業に課せられるようになりました。まだ努力義務ですが、雇用保険高年齢者雇用継続給付金が圧縮され、老齢年金の開始年齢も70歳開始?が取りざたされ、着々と高年齢者雇用の問題に前向きに取り組まなければならない状況となっています。

そんな中で、どうせ取り組むなら、上手に厚生労働省の助成金を活用しましょうと言うお話です。助成金の財源は雇用保険の会社負担分ですから、ある意味納めた保険料を取り返すくらいの気持ちで良いと思います。

今年の助成金の中で目玉はこの「65歳超雇用推進助成金」です。以前はものすごく手続きが難しかったのですが、今年度はだいぶハードルが下がりました。コースは以下の3つです。

①65歳超継続雇用促進コース
65歳以上への定年の引上げ、定年の定めの廃止、希望者全員の66歳以上の継続雇用の制度の導入、他社による継続雇用制度の導入、のいずれかを実施した事業主に助成(人数による変化)

②高年齢者評価制度等雇用管理改善コース
高年齢者向けの賃金制度、健康管理制度の整備を実施した事業主に助成(30万円)

➂50歳以上で定年年齢未満の有期契約労働者に無期転換制度を作り、無期に転換した事業主に助成(無期転換1人当たり48万円)

企業様のお話を聴いていると①はまだまだハードルが高いけど、②と➂は検討の価値があると思います。

②は、高年齢者用の評価制度や賃金制度を整備している会社は殆どありませんね?
これを導入することで、何となくの賃金減額でシニアのモチベーションを下げることを回避できます。

➂は、元気な50代のパートさんや契約社員さんがいたらお勧めです。
正社員にするのではなく、従来の条件で無期転換するだけなので、ハードルは低いと思います。

詳しく聞きたいと思われましたら、お気軽にご相談ください。