エイジフレンドリー補助金(熱中症予防対策)のご案内 ~6月義務化に向けた活用のご提案~

6月から企業に義務付けられる熱中症対策に活用できる補助金制度についてご案内いたします。

【 エイジフレンドリー補助金(熱中症予防対策プラン) 】

■ 制度概要
5月15日から申請受付が開始された「エイジフレンドリー補助金」の中に、職場環境改善コース(熱中症予防対策プラン) が新設されました。

対象企業: 中小企業
対象労働者: 60歳以上の労働者
補助率: 1/2(上限額100万円)

■ 補助対象となる設備・機器

  1. 体表面の冷却を行うために必要な機器
    ・体温を下げる機能のある服や装備
    ・作業場・休憩場所に設置する移動式スポットクーラー
    (熱排気を屋外等へ逃がすことができるもの、標準使用期間5年以上のものに限る)
  2. 効率的に身体冷却を行うために必要な機器
    ・アイススラリー用専用冷凍ストッカー(-20℃程度、最大400Lまで)
    ※アイススラリー、スポーツドリンク、保冷剤等は対象外
    ・熱中症の初期症状等を把握できるウエアラブルデバイスによる健康管理システム
    ・WBGT指数計(JIS Z 8504及びJIS B 7922適合品、1事業者につき1点まで)

■ 6月からの熱中症対策義務化への対応

今年6月から、労働安全衛生法に基づく熱中症予防対策が企業に義務付けられます。本補助金を活用することで、法的義務の履行と職場環境の改善を同時に実現できます。

これからの季節、労働者の安全確保と法令遵守のため、早めの対策をお勧めいたします。