企業が事業活動を行う上で、社会や環境に対して配慮し、関係者との関係を重視しながら、社会の一員として責任ある行動をとること

 当事務所は、地域に根差した社労士事務所として、お客様・従業員・地域社会との信頼関係を大切にし、持続可能な社会の実現に貢献することを目的に、以下のとおり地域志向CSR方針を定めます。

当事務所は、お客様・従業員・地域社会をステークホルダーとして定め、それぞれに向き合い、それぞれのニーズに応える取り組みを推進してまいります。

1、お客様に対して

  • 専門的かつ実践的なアドバイスを通じ、人事労務課題の解決を支援します。
  • 定期的な情報提供や課題の早期発見、予防的な提案を行い、企業の持続的な成長と従業員の働きがい向上に貢献します。

2、従業員に対して

  • 柔軟な働き方の推進と、ワークライフバランスの確保に努めます。
  • 資格取得支援や、実践を通じた成長機会の提供により、専門性の向上を図ります。
  • 働くことを通じて社会貢献を実感できる環境を整備します。

3、地域社会に対して

  • 地域行事への支援、地域清掃活動など、積極的な社会貢献活動を行います。
  • 横浜市民の積極的な雇用を推進し、地域雇用の安定と創出に貢献します。
  • 市内取引先を優先し、地域経済との共生を図ります。

当事務所は、企業市民としての責任を自覚し、関連する法令や社会的ルール、倫理を遵守することを全職員の基本姿勢とし、日々の業務に取り組みます。

当事務所の地域志向CSRの目的は、「地域社会に信頼される社労士事務所として、全ての関係者と共に持続可能な発展を目指すこと」です。

そのために以下の目標を掲げます:

  • 地域のお客様への高品質なサービス提供による課題解決支援
  • 従業員の成長と働きやすさの両立
  • 地域社会との連携による社会的責任の果たし方の深化

当事務所は、CSR活動の効果的な運用と成果の可視化を行うため、地域志向CSRマネジメントシステムを構築・運用します。

定期的な見直しと改善を行い、地域社会の変化や新たなニーズに柔軟に対応し続ける努力を惜しみません。

私たちの社労⼠事務所は「⼈と企業の成⻑の共創拠点」として地域社会に深く根付くとともに、テクノロジーを活用して地域を超えた価値提供を実現しています。

沿道の美化活動

私たちは、定期的に新横浜の弊所オフィス周辺(横浜アリーナの向かい)の沿道、植栽の清掃・美化活動を実施しております。

カレンダーの寄付活動

私たちは、年末年始にかけて余ってしまったカレンダーを所内で収集し港北区社会福祉団協議会様の事業「善意銀行」に寄付しています。

寄付したカレンダーは、社会福祉団体などに、お配りいただき、お使いいただいています。

使えるものの、必要な方に使っていただくことで地域社会・福祉へ貢献することができる取組みとして継続していきます。

かながわトラストみどり財団への寄付を通じた緑化推進

私たちは「公益財団法人かながわトラストみどり財団」への寄付を通して、地域の緑化の推進と緑地の保全活動を行っています。