企業と社員の「成長」「節目」「問題」に徹底的に寄り添うために、
顧問契約をお願いしております。

すべての手続きに関わらせていただくことで、御社が抱える様々な問題点が見えてきます。
弊所は、単なる計算屋・手続き屋ではなく、またそれらの問題点を糾弾するのではなく、御社の労務顧問として、企業成長につながる改善アドバイスをさせていただきます。
また、要件に該当する助成金を活用し、会社負担の少ない形での改善をサポートするのが得意です。ぜひ、ご検討ください。
お客様とのデータのやり取りはクラウドストレージ活用、労働保険・社会保険手続きは電子申請やRPA活用、給与計算はクラウドソフト活用 等、社労士業界の最先端のITレベルです。

基本顧問ベーシック 

  • 従業員に関する個別具体的な労務相談
  • 法改正情報のご提供・助成金のご提案
  • 労働法の基本的な解釈についてのご相談
  • 人事・労務書式のご提供(作成代行は別途料金がかかります)
  • 料金:10人未満 3万円〜

基本顧問ライト(個別具体的な労務相談は含まれません)

  • 労働法の基本的な解釈についてのご相談
  • 法改正情報のご提供・助成金のご提案
  • 人事・労務書式のご提供(作成代行は別途料金がかかります)
  • 料金:10人未満 1万円〜

手続顧問

  • 基本顧問ベーシックまたはライト(基本契約)が必須となります。
  • 入退社による労働保険・社会保険の加入・喪失手続きを含みます。
  • 雇用保険の年度更新、社会保険の算定基礎届を含みます。
  • 料金:基本顧問料(ベーシックまたはライト)+ 1,000円x人数

給与顧問

  • 基本顧問ベーシックまたはライト(基本契約)が必須となります。
  • 給与計算(勤怠集計結果をいただいて計算します。)
  • 給与明細一覧表と個別給与明細書をPDFで納品します。
  • 賞与計算は年2回まで無料です。
  • 料金:基本顧問料(ベーシックまたはライト)+ 2,000円x人数

総合顧問−総務のアウトソーシングとしてお勧めです。

  • 基本顧問ベーシックまたはライト(基本契約)が必須となります。
  • 入退社による労働保険・社会保険の加入・喪失手続きを含みます。
  • 雇用保険の年度更新、社会保険の算定基礎届・月額変更届を含みます。
  • 給与計算(勤怠集計結果をいただいて計算します。)
  • 給与明細一覧表と個別給与明細書をPDFで納品します。
  • 賞与計算は年2回まで無料です。
  • 料金:基本顧問料(ベーシックまたはライト)+ 3,000円x人数

助成金申請代行

  • 基本顧問ベーシックまたはライト(基本契約)が必須となります。
  • 助成金を活用することによって、企業成長の正のスパイラルを起こします。
  • 料金:顧問料とは別に、着手時に5万円+受給時に助成額の2割

契約とサービスの対応表

サービス内容基本顧問契約手続顧問契約給与顧問契約総合顧問契約
基本契約ベーシックまたはライト※
労働保険・社会保険手続
給与計算
助成金申請代行(別途ご契約)

人事コンサル顧問(所長対応)

  • お手本の無い時代、企業もそこで働く人も五里霧中の状況です。そんな中で、特定社会保険労務士として御社に合った制度設計の提案をし、同時に、キャリアコンサルタントとして、その制度設計の中で活躍できる社員の育成をお手伝いしております。
サービス内容シンプルスタンダードプレミアム
訪問によるコンサルティング月1回月1回無制限
就業規則・規程類の作成・改定別料金無制限無制限
人事制度の作成・改定別料金無制限無制限
社員研修※1別料金別料金無制限
社員面談※2別料金別料金無制限

※1 社員研修(本来は、1回2時間10万円~)

就業規則や人事制度等の説明会、労働法研修、法改正研修、新人研修、リーダー研修、管理職研修、幹部研修、考課者研修、ライフキャリア研修、仕事と育児・介護・治療の両立研修、ハラスメント研修、メンタルヘルス研修、など

※2 社員面談(本来は、1回1時間1万5千円)

カウンセリングや転職相談ではなく、御社の中でより活躍していただくための面談です。

顧問先様の声

建設会社 T社様 からのお声

1、弊所をお知りになったきっかけは何ですか?
「セミナー」
2、第一印象はどのような感じでしたか?
「先生のお話しがとてもわかりやすく、好感が持てました。」
3、他の事務所と比較はされましたか?比較されたとするとどこが決め手でしたか?
「対応の早さや、的確なアドバイス等。」
4、弊所の対応やサービスについて、いかがでしたか?
「非常に満足しております。」
5、弊所とお付き合いいただいて、最も良かった点は何ですか?
「安心してご相談でき、すぐに対応してくださるところです。」
6、弊所とお付き合いいただく前と後で、好転した点はありますか?
「仕事がスムーズに進められるようになりました。(ストレスの軽減)」
7、今後、弊所に期待するものは何ですか?
「専門的な知識による的確なアドバイスや提案を引き続きお願いいたします。」